女郎蜘蛛  伊集院大介と幻の友禅

銀座通りで見かけた着物姿の美女の後をつけた伊集院大介は
友禅の展示会で起きた毒殺事件をきっかけに「幻の友禅」を
探すことになる。友禅の世界で起きる殺人事件の謎とは!

登場人物リスト

伊集院大介 名探偵 銀座通りで見かけた美女の後をつけたことで謎の友禅の事件に関わることになった
アトム 伊集院大介の助手 26歳の青年
諫早艸月 友禅の作家 人間国宝を父にもつ四十格好の男
松之原カオル 伊集院大介の昔なじみの女流作家 諫早艸月の発表会で大介と会った
田宮怜 伊集院大介の友人 「男らしいさっぱりした」美女
藤島樹 伊集院大介の友人 「男らしいさっぱりした」美女
芳沢胡蝶 伊集院大介の保護欲の対象 「なよやか」「はかなげ」という言葉のつく相手
矢代俊一 伊集院大介の保護欲の対象 「なよやか」「はかなげ」という言葉のつく相手
竜崎晶 伊集院大介の保護欲の対象 「なよやか」「はかなげ」という言葉のつく相手
諫早艸月 人間国宝 伝統ある京友禅に新風を吹き込んだ先代 幻の友禅を作った
千田 呉服屋 若い男 大介とカオルを艸月の発表会へ案内した
久子 【久子、だとは思えなかったし、寿子とか、尚子、というのもあまりに平凡で】
寿子 【久子、だとは思えなかったし、寿子とか、尚子、というのもあまりに平凡で】
尚子 【久子、だとは思えなかったし、寿子とか、尚子、というのもあまりに平凡で】
鈴木 【この女性がまた、鈴木さんだったり高橋さんだったり山田さんだったりするわけはない、と思えたのだ。】
高橋 【この女性がまた、鈴木さんだったり高橋さんだったり山田さんだったりするわけはない、と思えたのだ。】
山田 【この女性がまた、鈴木さんだったり高橋さんだったり山田さんだったりするわけはない、と思えたのだ。】
イガラシ 呉服屋 若い背広姿の男 「何してるんな、イガラシ、はよう巻いたげてよ」
佐土谷 友納の家の運転手 「今日は佐土谷が用ででてしまったものだから、代車を」
貞子 友納の家の女 「しまうところがないって、貞子さんに怒られちゃうわ」
友納比紗子 政治家の妻 めったにないほどの美女 伊集院大介に幻の友禅探しを依頼した
友納喜八郎 政治家 昔参議院の議長をやっていた 前々回の内閣で文相をやっていた
後藤 若い背広姿の男 艸月に斉藤の具合が悪くなったことを伝えに来た
滝沢稔 伊集院大介の助手 26歳の青年 童顔なのでまだまだ少年でとおる
斎藤達夫 大手呉服チェーン『錦屋』の東京支店副店長 55歳
水沢比紗子 「私、友納喜八郎の妻になる前は、水沢比紗子と申しまして…」
水沢比絽子 友納比紗子の母 戦前、先斗町でならした名妓 源氏名は八千代
八千代 友納比紗子の母 戦前、先斗町はじまって以来の美人といわれた
岩井力 作家で評論家 八千代をたたえる俳句を作ったり和歌をよんだりした
植村遼園 日本画家 八千代をモデルにした芸妓の絵を何枚も遺している
芳沢千五郎 「歌舞伎役者の芳沢千五郎さんと、瀬川梅助さんが、舞妓時代の母をとりあったとか…」
瀬川梅助 「歌舞伎役者の芳沢千五郎さんと、瀬川梅助さんが、舞妓時代の母をとりあったとか…」
大河原丈四郎 「映画スターの大河原丈四郎さんに長いこと囲いものになっていたとか、」
諫早大二郎 二代目の諫早艸月 もとは営業の勉強をしていた
諫早京三郎 諫早照秋 艸月の双子の弟 艸月と仲違いして家を飛び出した
諫早照秋 単身で友禅の工房を作り、きわめて新しい作風の着物を作っている
諫早壮一郎 先代の艸月の長男 あととりであったが不慮の死をとげた
鹿野 大介の依頼者 「鹿野さんの一件については、こないだで一応終わった」
山科 「それはぼくの悪いクセだ、と山科さんにもさんざん云われたことでもある」
味澤 あけぼの衣裳の店主 大介に着物のアンティーク市場の話をした
井村 アンティーク着物に詳しい大介の知人 あけぼの衣裳の味澤を紹介してくれた
大黒天童 着物のコレクター 日本の古着市場について一番詳しい男
≪女猪≫ 友納夫人の連れの女 猪のような感じを与える頑丈そうな大柄な女
枝村まさじ 着物のコレクター 着物バカ一代 友納夫人の情報を大介に話してくれた
近藤 友納夫人につまみ食いされた呉服屋 友納夫人の噂をばらまいている
友納みゆき 友納喜八郎の下の娘 伊集院大介に友納夫人の話をした
友納佐恵子 友納喜八郎の上の娘 頑丈そうな大柄の女
メリー 枝村まさじの飼っている小さなマルチーズ
小鈴 諫早照秋の客 水商売らしく見えるふっくらした美人
諫早照秋のスタッフ 若い女性 「岬ちゃん、名刺をあげて」
さと代 諫早照秋のスタッフ 和服の年配の女性 「いま岬もさと代も帰しちまったから、」
村木源次郎 帯織の老職人 諫早照秋を好いていて素晴らしい帯を織ってくれる
水沢 「友納比紗子、あの当時は水沢代議士の女房で水沢比紗子だったな。」
カン 諫早照秋のスタッフ 「カンちゃんたちに打上げ会場用意したあるさかいはよいって、」
氏木 諫早照秋のスタッフ 「そうだな氏木でも呼んで留守番をさせておこう。」
内藤 伊集院大介の旧知の警部 毒殺事件が迷宮入りになりそうだといった
佐伯 日本新報の記者 伊庭の先輩の京都の生き字引 諫早兄弟の話を大介に聞かせた
安藤 京都のアンティーク業界の第一人者で一番のしにせ 『布千歳』という古着屋をやっている
酒匂 諫早艸月の番頭 諫早の番頭として18代続いている 照秋に電話で金策を頼んできた