ここは「人名長者の館」栗本薫さんの作品の人名に関するページです。
「なぜ名前なのか?」というと…人名で尻取りをするため(笑)というのはおいといて、
栗本さんの作品で「名前」というのが重要なポイントだ、と思うからです。
ということで…「名前」にこだわっている作品を選んでみました。

「魔界水滸伝」
天才・加賀四郎の「自分で勝手につけた名でないかぎり必ず意味がある」
と言う台詞がありますね、その台詞通り
北斗多一郎の名前を読み解くところはかっこよかったですね。
ちなみに上の台詞は3巻、多一郎の正体を名前から読むのは8巻です。


「魔剣」
再文庫化されて入手しやすくなったので、
最近読んだ方も多いと思いますけど、玄武の巻の終わりの方で、
直次郎がまゆらにはじめてあったとき、まゆらという名前を知って…
この不思議な蝶の化身に、花とか雪とか、ましてお加代、お美代というったありふれた名が
ついていることなど、冒涜にひとしいのである。
という表現があります。「似つかわしい名」というのがポイントですね。

「TOMORROW」
二葉のアパートのとなりの大野さんが二葉に名前を聞いたとき、
「いったい、あなたのような人に、村瀬、という名字に、ふさわしい、
ぴったりくる名前っていったいどんなんだろう。」
と言っています…人にはふさわしき名前あり…というのが
栗本薫さんの作品にしばしば出てくる名前へのこだわりですね。

「ナイトアンドデイ」
「きょうこ」と言う名前にこだわるエロ漫画家の佐崎さんが出てきます。
鏡子、狂子、響子、饗子、今日子、彊子
なぜ佐崎さんが「きょうこ」にこだわるのかは書いてありませんが、
なかなか興味深い短編です。

名前を調べていくことで、栗本薫さんのキャラクターに対する
イメージがつかめると考えています。
まだ、登場人物をリストアップしただけなので、これから名前とキャラクターの
相関を研究することで、新しい発見があると思っています。

過去の扉

「夏への扉」へ

「扉を開けて」へ

「新年の扉」へ

「クリスマスの扉」へ

もどる