三大魔道師
グラチウス/アグリッパ/ロカンドラス
グラチウス | |
---|---|
荒野の戦士 | ≪闇の司祭≫ 黒魔術の奥義をきわめた 悪魔神ドールの最高司祭 |
紅蓮の島 | 大魔道師 「いにしえには、アグリッパ、グラチウスなど世界ひとつを暗黒にしつくし、」 |
クリスタルの反乱 | 伝説の、世界の三賢のひとり |
サイロンの悪霊 | 【かの伝説の”三人の大魔道師”──北の賢者ロカンドラス、大導師アグリッパ、そして≪闇の司祭≫グラチウスにいたるまで、】 |
サイロンの悪霊 | 【ドールの大祭司長にして、ヤーンの対抗者ともいうべき≪闇の司祭≫グラチウスその人の目にほかならぬことを、】 |
ノスフェラスの嵐 | 「わしはさきにそなたが並べた、≪闇の司祭≫グラチウスや≪大導師≫アグリッパとはまったく異なったものだ」 |
サリアの娘 | ≪闇の司祭≫ サイロンの下水道でグインの前に現れた |
赤い街道の盗賊 | グインをおびき寄せた魔道士 死人にいつわりの生命を与えケイロニア軍と戦わせた |
パロのワルツ | 「強大なるグラチウスめが、いよいよ策術をめぐらし、北の獅子を手中とし、」 |
アルセイスの秘密 | ≪闇の司祭≫を名のる魔道師 グインをアルセイスにおびきよせた |
闇の司祭 | 魔道師 ≪闇の司祭≫ ユラニアをあやつりグインをおびき寄せた |
サイロンの豹頭将軍 | 黒き魔道師 グインを≪生涯の檻≫の思念バリヤーに閉じこめた |
獅子の星座 | 「魔道師グラチウスという黒幕にそそのかされ、たぶらかされての行為であった。」 |
カレーヌの邂逅 | 黒魔道師 アンナの森でゾンビーにケイロニア騎士を襲わせた |
エルザイムの戦い | 魔道師 <闇の司祭> ゾンビーをあやつってグインの前にあらわれた |
炎のアルセイス | 闇の司祭 五百五十年前にイェライシャをザンダロスの塔の地下に封印した |
闇の中の怨霊 | 一匹狼といわれる偉大な魔道士 闇の司祭 |
美しき虜囚 | 「大導師アグリッパも、そして北の賢者ロカンドラスも、そしてドールの司祭グラチウスも、すべて魔道をきわめたものはいつかは」 |
美しき虜囚 | 「私はグラチウスよりももっと凄い魔道師だとでも思われているのかな?」 |
緋の陥穽 | 「ロカンドラス、グラチウス、ルカ、アグリッパら名だたる大上級魔道師たちが」 |
闇の微笑 | 伝説の三大魔道師 <闇の司祭> 「強大なるグラチウスめが、いよいよ術策をめぐらし、」 |
ドールの時代 | 「伝説的なる<闇の司祭>グラチウス、黒魔道師の元締めともいうべきグラチウスでありました。」 |
異形の明日 | 「……しかも<闇の司祭>グラチウスさえも敵方にいるのかもしれない。」 |
ヤーンの星の下に | <闇の司祭> ユリウスを使ってイシュトが無事マルガにつけるように手を貸した |
運命のマルガ | 闇の司祭と呼ばれる魔道師 |
覇王の道 | ≪闇の司祭≫ 黒魔道の元締 フラムへいたる旧街道でイシュトの前にあらわれた |
ユラニア最後の日 | <闇の司祭> グインの帰還をハゾスに知らせるようにユリウスに頼んだ |
時の潮 | スカールの病を治した魔道師 「そやつは、グラチウスと名乗るやつだった。」 |
ゴーラの僭王 | (…あいつ、あの淫魔ユリウスのあるじ──)(グラチウス) |
鷹とイリス | 闇の司祭 サウル老帝出現の奇跡をたくらみ、仕切った |
黒太子の秘密 | <闇の司祭>と呼ばれる三大魔道師のひとり |
黒太子の秘密 | <闇の司祭> スカールの病を治した、ごくひょうきんなじじい |
風の挽歌 | 「そいつは、あの<闇の司祭>グラチウスではなかったのか。トール」 |
豹頭王の誕生 | 「キタイの竜王は、はっきりいっていまの力は、<闇の司祭>グラチウスよりも上回っていると思います。」 |
地上最大の魔道師 | <闇の司祭> ヴァレリウスを助け、パロ魔道師ギルドと手を組むことを申し出た |
試練のルノリア | 【二に、ドールに魂を売り黒魔道の祖たりしという、≪闇の司祭≫グラチウス】 |
試練のルノリア | 黒魔道師の長ともいうべき魔道師 白魔道師連盟といったん共闘の条約を締結した |
大導師アグリッパ | 「闇の司祭」 八百年生きている (ということは…グラチウスの予想は間違っていた。) |
魔の聖域 | 【魔道師ギルドの魔道師たちとグラチウスではかなり力そのものが歴然と違う。】 |
疑惑の月蝕 | 「グラチウスが、ヤンダル・ゾッグの勢力の中原への波及をはばむための方策──」 |
ルノリアの奇跡 | <闇の司祭> ヴァレリウスに、のたくる水に気をつけろ、ということを警告するためにあらわれた |
ルアーの角笛 | 世界三大魔道師のひとりとよばれる謎の男 |
ヤーンの翼 | 闇の司祭 イェライシャの天敵 ドール教団の最高権力者だった |
魔界の刻印 | グインがかつて遭遇し、知己を得たり、たたかったりした有数の魔道師、偉大な大導師 |
七人の魔道師 | 「≪闇の司祭≫グラチウスを失望された無能ななめくじめ!」 |
七人の魔道師 | 「≪闇の司祭≫たるグラチウス、永劫の時を生きる大魔道師アグリッパ、さらには≪見者≫ロカンドラス、」 |
イリスの石 | 「あの幻の大魔道師アグリッパであろうが、グラチウスであろうが、」 |
闇と炎の王子 | 闇の祭司 ナリスを仲間にしようとして誘惑した 「わが名は、闇の司祭──グラチウスと、人は呼ぶ……」 |
暗い森の彼方 | 「闇の司祭グラチウスが弟子に書き写させたという≪イロン写本≫なのだ。」 |
幽霊島の戦士 | <闇の司祭> シルヴィアとマリウスをさらいグインをゾルーディアにおびき寄せた |
フェラーラの魔女 | パロ魔道師ギルドの調査隊を全滅させた<闇の司祭> ホータンを根城に、なにやらたくらんでいる |
魔王の国の戦士 | 東の森の黒魔道師どもの首魁 占い師に化けてグインを鬼面の塔にさそいだそうとした |
鬼面の塔 | 「グラチウスほど力のあるものであっても単独では阻止できんほどの力をもったおそるべきパワーがこの世に誕生する、」 |
鬼面の塔 | <闇の司祭> 【グインはあわやグラチウスの妖術にかかろうとしていたのだ。】 |
鬼面の塔 | 黒魔道士 ≪暗黒魔道士連合≫をつくりヤンダル・ゾックに対抗しようとしている |
夢魔の四つの扉 | 「……われらは、お前がグラチウスを破るまではグラチウスの……味方だ。」 |
夢魔の四つの扉 | グインをおびきよせようとしている黒魔道士 「──それもグラチウスのように、下らぬ交換条件などなしでだ。」 |
ホータン最期の戦い | 人間界最大の魔道師のひとりの黒魔道士 グインに降参した |
蜃気楼の少女 | 黒魔道士 ノスフェラスの結界で力をたくわえている |
アグリッパ | |
---|---|
魔界水滸伝11 | 大魔道師 北極の氷の下に極北の荒地カダスを封じこめた |
荒野の戦士 | 二万年生きたという大魔道師 なかば以上伝説の魔道師 |
ノスフェラスの戦い | 伝説の大魔道師 二万年生きたと言われる |
紅蓮の島 | 大魔道師 「いにしえには、アグリッパ、グラチウスなど世界ひとつを暗黒にしつくし、」 |
クリスタルの反乱 | 伝説の、世界の三賢のひとり |
サイロンの悪霊 | 【かの伝説の”三人の大魔道師”──北の賢者ロカンドラス、大導師アグリッパ、そして≪闇の司祭≫グラチウスにいたるまで、】 |
ノスフェラスの嵐 | 「さきにそなたが並べた、≪闇の司祭≫グラチウスや≪大導師≫アグリッパとはまったく異なったものだ」 |
闇の司祭 | 「もうろくしたロカンドラス、世捨人の如きアグリッパなど、わが心にかけるほどのこともあらねども」 |
サイロンの豹頭将軍 | 「≪大導師≫アグリッパ、≪見者≫ロカンドラスに対してただひとり、ドールにくみし」 |
ヤーンの日 | (たとえやつが三千年生きたという大導師アグリッパその人であったって、) |
闇の中の怨霊 | 一匹狼といわれる偉大な魔道士 伝説の大魔道師 千年も前に生まれた |
アムネリスの婚約 | 「精神的にはアグリッパにもひとしいほど年をとっている、」 |
美しき虜囚 | 「そういわれるとまるで二千歳のアグリッパにでもなったような気がするがね。」 |
美しき虜囚 | 「大導師アグリッパも、そして北の賢者ロカンドラスも、そしてドールの司祭グラチウスも、すべて魔道をきわめたものはいつかは」 |
美しき虜囚 | 「……アグリッパももとはたしかキタイ人なのだな」 |
緋の陥穽 | 「ロカンドラス、グラチウス、ルカ、アグリッパら名だたる大上級魔道師たちが」 |
闇の微笑 | 伝説の三大魔道師 大導師 「このさきたとえアグリッパのように二千年生きようとも、」 |
異形の明日 | <大導師> 三千歳のよわいをかさねたという大魔道師 |
覇王の道 | 「この世に三大魔道師あり、一に<闇の司祭>グラチウス。二に大導師アグリッパ、そして三に北の賢者ロカンドラス」 |
黒太子の秘密 | <大導師>と呼ばれる三大魔道師のひとり |
地上最大の魔道師 | 【≪大導師≫アグリッパ、また≪北の賢者≫ロカンドラスなどは、それぞれに何百歳のよわいを】 |
地上最大の魔道師 | 世界三大魔道師 大導師 二千年生きていると言われている |
試練のルノリア | 【一に三○○○年の長きを生きしという、≪大導師≫アグリッパ】 |
大導師アグリッパ | 「大導師」と呼ばれる伝説の魔道師 三千年生きている |
疑惑の月蝕 | 謎の大魔道師 いくさを勝利に導くべく、ヴァレリウスが探しにいった |
ルノリアの奇跡 | 「事情あって私が大導師アグリッパどのをたずねあてるための探索に出た途上、」 |
七人の魔道師 | 「大魔道師アグリッパの実験室のフラスコの中から生まれ出てきた、いやしい合成生物なのさ。」 |
七人の魔道師 | 「≪闇の司祭≫たるグラチウス、永劫の時を生きる大魔道師アグリッパ、さらには≪見者≫ロカンドラス、」 |
イリスの石 | 「あの幻の大魔道師アグリッパであろうが、グラチウスであろうが、」 |
闇と炎の王子 | (たとえ、伝説の大魔道師アグリッパの如く、数千年のよわいをかさねたところで) |
暗い森の彼方 | 「伝説のグラチウス、アグリッパでもあれば知らぬこと、それはロー・ダンなどに用なきものだぞ。」 |
幽霊島の戦士 | 【北の賢者ロカンドラス、大魔道師アグリッパとならぶ世界の三大魔道師の一人を自称する】 |
ロカンドラス | |
---|---|
荒野の戦士 | 西国に住むという賢者にして見者 白魔術の星占術者にして草原の賢者 ほとんど人前に姿をみせない |
草原の風雲児 | 「これでもう、アウラの秘密を知るものは、この世に、北の賢者ロカンドラス、たったひとりに」 |
クリスタルの反乱 | 伝説の、世界の三賢のひとり |
三人の放浪者 | グインが消息をさがしもとめている賢者 |
サイロンの悪霊 | 【かの伝説の”三人の大魔道師”──北の賢者ロカンドラス、大導師アグリッパ、そして≪闇の司祭≫グラチウスにいたるまで、】 |
ノスフェラスの嵐 | 伝説の大魔道師 北の賢者 見者 スカールをグル=ヌーに導く |
サリアの娘 | 「究極の俺の目標はただ、見者ロカンドラスをさがし出し、見失われた俺自身を見出すこと」 |
風のゆくえ | 世界に名高い三賢者の一 スカールにノスフェラスの秘密を見せた |
赤い街道の盗賊 | 【賢者ロカンドラスにつれられて、常人のうかがい知ることのできぬ、謎めいたグル=ヌーを訪れた記憶が、】 |
パロのワルツ | 「こなたは何を知った? ロカンドラスは何処にいる? 何故、太子を彼はグル・ヌーへいざなった?」 |
闇の司祭 | 「もうろくしたロカンドラス、世捨人の如きアグリッパなど、わが心にかけるほどのこともあらねども」 |
サイロンの豹頭将軍 | 「≪大導師≫アグリッパ、≪見者≫ロカンドラスに対してただひとり、ドールにくみし」 |
闇の中の怨霊 | 一匹狼といわれる偉大な魔道士 賢者 |
美しき虜囚 | 「大導師アグリッパも、そして北の賢者ロカンドラスも、そしてドールの司祭グラチウスも、すべて魔道をきわめたものはいつかは」 |
緋の陥穽 | 「ロカンドラス、グラチウス、ルカ、アグリッパら名だたる大上級魔道師たちが」 |
闇の微笑 | 伝説の三大魔道師 北の賢者 「ロカンドラスは何処にいる?」 |
覇王の道 | 「この世に三大魔道師あり、一に<闇の司祭>グラチウス。二に大導師アグリッパ、そして三に北の賢者ロカンドラス」 |
黒太子の秘密 | <北の賢者>と呼ばれる三大魔道師のひとり スカールにノスフェラスの星船のパスワードを教えた |
パロの苦悶 | (スカールは……星船の扉をひらくキイワードを、ロカンドラスからさずけられたといった…) |
地上最大の魔道師 | 世界三大魔道師 ≪北の賢者≫ 先日入寂した |
試練のルノリア | 【三に清浄にして枯淡なる≪北の賢者≫ロカンドラス】 |
大導師アグリッパ | 【三大魔道師と並び称されていながら、北の見者ロカンドラス、<闇の司祭>グラチウスに比べてはるかに、】 |
ルノリアの奇跡 | 「…入寂した北の見者ロカンドラスはたしかに非常な力をもっていたが、」 |
魔界の刻印 | グインがかつて遭遇し、知己を得たり、たたかったりした有数の魔道師、偉大な大導師 |
七人の魔道師 | 「≪闇の司祭≫たるグラチウス、永劫の時を生きる大魔道師アグリッパ、さらには≪見者≫ロカンドラス、」 |
氷雪の女王 | 「我々の目的は、北の賢者ロカンドラスをさがすことだが、」 |
白魔の谷 | グインのさがしている魔道師 「中原へ戻り、ロカンドラスをさがすのだ。」 |
幽霊島の戦士 | 【北の賢者ロカンドラス、大魔道師アグリッパとならぶ世界の三大魔道師の一人を自称する】 |
夢魔の四つの扉 | 「ロカンドラス。──イェライシャ」「グラチウス。──それはみな、魔道師どもだろう」 |